2009年5月16日(土)
窯作りを始めます。まずはカインズで単管パイプを購入し搬入しました。そして窯を設置する敷地周辺の草刈を行いました。
バリバリ草を刈っていたら、突然、バサバサと鳥が飛び立ちます。よく見てみると鳥の卵が・・・。
作業に集中してたので気が付かなかったのですが草刈機の刃が巣の寸前に行くまで親鳥は卵を守っていたのでした。
作業を止めとりあえず休憩してお茶を飲み、巣を見に行くと親鳥が帰ってきてました。
マーボを呼び写真撮影しネットで照合するとキジと判明。
剥き出しになった卵は、蛇やカラスの格好のえさをなってしまうでしょう。人間の匂いが付かないように遠目から刈り草と木の枝で巣を隠し窯を設置するため作業は続けるのでした。
■卵をあたためるキジ