経済産業省・経営革新承認・伊豆の焼き物紹介
子供の頃、親に連れられ旅行へ行く。子供ながらに思った事がある。観光地に行くと、どこでも似たようなお土産や特産品とやらが売られている事が多い。親にも諭された。そういう物を欲しがるなと。本物を手に入れろと。だから開発した。何年もかけて開発した。出来合いの釉薬を購入して電気窯で「チン」した焼き物をやりたくなかった。大人になってそういう仕事はしたくないと思った。
■伊豆白浜焼き
「エメラルドグリーンの海」伊豆下田の白浜海岸をモチーフとした焼き物です。
伊豆白浜の遠浅の海、白い砂浜 泡拭く渚 エメラルドグリーンの海 眩しい太陽
これらの要素を「器」と言う限定された空間に再現しようと言う焼き物です。
■恋人岬 夕日焼き
西伊豆の恋人岬は恋人達に人気のスポット 展望台にはラブコールベルがあり、
思う人の名前を呼びながら3回鳴らすと永遠の愛が叶うという。
また、日本一の夕日を謳っており、その美しさには感動すら覚えます。
恋人岬 夕日焼きは、その美しい夕日を形に残したかのような黄金色の焼き上がりの焼き物です。
■伊豆の桜と菜の花焼き
菜の花と共に咲く桜として印象深い河津桜をモチーフとした焼き物です。
伊豆の温暖な気候だからこそ可能な菜の花と桜のコラボレーションを焼き物に再現しました。
取得率5%!? 経済産業省・経営革新